以前、みどりの雑貨屋さんで、
流木を使った額の手作りイベントの告知がされていたのを見て、
これなら自分でも出来る!?と思い立ち、近くの海に流木を拾いに言ったんですが、
近所の小さな漁港では目ぼしい流木は拾えず。。。
そこで、今日は少し遠出して、家から少し離れた一級河川の河口まで行ってみました。
流石に、兵庫県で最も大きな川の河口だけあって、いろんなものに混じって
大木から小枝まで、いい感じのから朽ちたものまでいっぱい落ちてありました。
チャリで行ったのですが、たくさん拾い過ぎて持ち帰れず、
結局、拾ったのを一カ所に集めておいて、いったん家にかえって車で出直してきました。
そしてこちらが本日の成果。
こちらは小枝系

ネットを見てると、椅子なんかを作るにはやはり板もいるというのが分かったので
板もいくつか拾い集めました。

こんな2m近くの大物も

大きめのものは、芝と花壇の境に置いてみました。

ネットで見てると、結構いい値をつけて売られてましたが、
探してみると、たくさん落ちてても、使えそうなのは意外と少ないのが分かりました。
特に、板は少ないですね。。。
さて、これで何を作るかな。。。
スポンサーサイト
テーマ : ロハス&エコロジーライフ
ジャンル : ライフ